SSブログ

Z3Cのバッテリー交換 [xperia]

裏蓋が浮いてる!

IMG_2158.JPG


押して戻しても直ぐに浮いてくる。

まぁあれですね。バッテリーの膨張
普通ならdocomoに持って行けば済むはずですけど、残念ながらこいつは中古白ロム。

とりあえず売ってしまって、新しいのに買い替えるかと思ったけど、最近は中古端末も
高値安定なので自分でバッテリー交換することに。

まずはバッテリー


Sony Xperia Z3 Compact 交換用 バッテリー 内蔵電池 ソニー 純正品 PSE

Sony Xperia Z3 Compact 交換用 バッテリー 内蔵電池 ソニー 純正品 PSE

  • 出版社/メーカー: 深圳恒润基业通讯有限公司
  • メディア: エレクトロニクス



他にも安い所もあったんですけど純正っぽいんで。

次に買ったのは裏蓋を止めるテープ?





この2点をとりあえずポチる。
バッテリーが届いたのでとりあえずバラして交換してみた。

テープがまだ来てないけどまぁそれは後でやり直すということで。

まずはすでに浮いている箇所に薄いプラスチック(会員カード的な)を入れ、
ヘリに沿ってグリグリと開いていく。

IMG_2160.JPG

開封後と交換用バッテリー

交換用のバッテリーはとても偽物とは思えないので、本当に純正品かも。
しかし、テープでくっつけただけなのに防水性能維持できるのね。

NFCのアンテナは両面テープでくっついてるので、丁寧に剥がす。
バッテリーも本体とテープでくっついているのでグリグリ剥がす。

IMG_2161.JPG

バッテリーを外したところ。
白いのが粘着テープでキレイに剥がすとか無理ですから。

後は新しいバッテリーに付け替えれば終了。

ただし、枠の黒いパーツを外さないで、バッテリーのコネクターを付けるのは無理だった。
最初からおとなしく外しておきましょう。

後は裏蓋をとめるテープが届いたらきっりちと止め直すだけ。
いつ届くことやら…

バッテリーは6/21に注文して6/25に到着。中華からの発送にしては良い感じで届いた。
テープの方も一緒に注文したけどこちらはまだ届かず。
裏蓋が浮いてくるんでセロテープで仮止め中(^_^)

ファイル_000.jpeg
かっこわる!

nice!(0)  コメント(0) 

xperia SX MVNO化 さらばdocomo、ようこそIIJ [xperia]

xperia SX の月額料金 6000円くらい。
iPhone5Sがメインなので基本FeliCa用に持ってるだけなんですよね。
その為に6000円はなぁー ということで節約の為MVNOで運用することにした。

パケットをXiパケ・ホーダイ ライト4900円からパケホーダイダブル2100円にすると
マイナス2800円、それにMVNOの980円SIMを差せば1820円節約できる!

このまま後1年使ってそのまま契約解除すれば月980円になるはず。
違約金は構わないけど、端末代の支払いがあるからねぇ。残債まだ3万くらい残ってんだよ。

やったこと
1.SPモードメール対策
docomoメールは基本的には使わないんだけど全く使えなくなるのも悲しいので…
まずはSPモードメールを使ってたサービスは全てGメールに変更。
Gメールはこれ用に新規で取得。
で、SPモードメールはPOPで使用。
参考箇所
 POP3・SMTPでspモードメールを送受信
これをGメールからpopアクセスすれば、おおむねリアルタイムで受信できる。

まぁもうしばらくすればドコモメールでPCでも見れるようになるらしいが…

この確認が出来たので次はMVNOの契約

2.MVNOは何処?
色々考えた結果、BIC SIMのIIJに決定。
今だと楽天は初期費用無料とかやってるけど、一日30Mがなんか嫌で。
BIC-SIMだとWi2のアクセスポイントもついてくるのでdocomo-WiFiの代わりにもなるし。
SMS付きのSIMもあったけど品不足でいつはいるかわからんし、SMS使う予定もないので
SMS無しのSIMを購入。
↑これが大失敗
SMS機能の無いSIMでは基地局の位置情報がとれないことが判明!
GPSは問題ないんだけど、A-GPSが動かない。
位置情報でWi-FiのON/OFFをしてたんだが、一切動かなくなりました。(>_<)
いまさらSMS付きに変えると2100円かかるし、どうしたものか…【13/11/02追記】


3.テザリングの設定。
使う予定もないけど、今使えるのが使えなくなるのはなんか悔しいので。
ちなみにPdaNetを使ったテザリングはなにもしなくても使えました。
なので、特にやる必要は無かったんですけど。
参考箇所
IIJmio高速モバイルとXperia ray(SO-03C)でテザリングする 詳細編

最初書いてある通りにやろうとしたんですけど、機種が違うからそのままと言うわけには行かない。
色々書いてあるんですけど、結局、APNの切り替えをさせなきゃいいんでしょ。
と言うことで、「②sqliteで保存されているデータを直接いじる方法」の
tether_dun_requiredのフラグを1から0に変えただけでテザリング出来るようになりました。
(root化は大前提ですので。)

4.そういえば電話は?
MVNOのSIMはデータ専用ですので電話出来ません。
いざというときの為に一応電話も出来た方が良いかなと思うので。
電話はIP-Phone SMART一択でしょ。
なんと言っても基本料がいらない!使うかどうかわからん電話に金は掛けられません。

通信速度200KBPSで使い物になるかは、未検証ですけどLTEの通常速度?なら問題なさそうだし。

5.docomoの契約変更
これを忘れると意味がない。
パケホーダイライトをパケホーダイダブルへ!
パケホーダイダブルはdocomo WiFiの無料キャンペーンが無くなるのでこれも解約。
これで来月から通信費が若干安くなる。

6.よく分からんが…
xperia MVNOで色々と捜し物をしている最中に見つけた気になる記事
Android + docomo MVNO データ通信専用 SIM のセルスタンバイ&アンテナピクト問題対策 Xposed モジュール
xperia SX の場合アンテナピクトは特に問題無いんだけど、セルスタンバイとやらが気になったので
記事を参考に導入してみた。結果はよく分からないけど、悪さはしていないように見える。

以上、xperiaSXをMVNOで使う為にやったこと一覧でした。


nice!(0)  コメント(0) 

xperia SX JB root メニューキー常時表示 [xperia]

xperia sx を使っていて不満なのがメニューキーの位置。

154氏のカスタムロムを入れれば常時表示になるのは分かってるんだが、
不要な機能も合わせてはいるのがちょっと。

SystemUI.apkをいじくってメニューキーの常時表示を行いました。

参考にしたのが、キューブ実験室さんの
「【Xperia AX SO-01E】ナビゲーションバー(ソフトキー)カスタマイズ」
という記事。
まんまですね。

私のはSXでかつメニューキーの常時表示だけですので、参考にしながらSXの設定をいじってく感じです。

修正したのは
navigation_bar.xmlとNavigationBarView.smaliの2つ。

navigation_bar.xmlの方はメニューキーのinvisible指定の削除。
NavigationBarView.smaliの方は画面表示設定の修正。

行数とか違いは多々ありますが、記事の通りの手順で進めれば全然OKでした。

キューブ実験室さんには感謝、感謝です。

nice!(0)  コメント(0) 

xperia SX JB root化 [xperia]

xperiaSXも無事JBにアップデートされたわけですが、早速root化&カスタマイズをやりました。

まずはrootkitGXSX_JB_0_475 でroot化
ワンクリックの簡単root化ツールです。
次にCWM導入
CWM6-cDM v2.4
これもワンクリックの簡単ツールなので問題なし。

ここからです。
154氏のカスタムロム等いろいろ弄くりました。
どうもしっくりこないんですよね。
ICSの比べ機能がアップした分カスタムロムのありがたみが減ったというか。
スモールアプリとかトグルボタンとかも充実してますからね。

で、結局一回クリーンな状態に戻して、再root化
そしてカスタムロムは使わずに
1.シャッター音量を小さくする。
  シャッター音なくすといまいち使い勝手が悪いんで気にならない程度の音量のファイルへ入れ替え
2.Bluetoothテザリングの有効化
  やっぱりバッテリーがね。
  これにはキューブ実験室さんのファイルを使用させていただきました。
3.起動時のアニメーションの差し替え。
  これはカスタムロムを入れたときのアニメーションがかっこよかったのでアニメーションファイルだけ
  借用させていただきました。

以上です。これで十分かなと。
ただ、ナビゲーションバーにメニューボタンを付けたいので、何とかしたいですね。
キューブ実験室さんにナビゲーションバーのカスタマイズの記事が有ったので
それを参考にそのうちどうにかするかも。

nice!(0)  コメント(0) 

Xperiaのヘッドセット問題について考える。 [xperia]

Xperiaのヘッドセットです。独自仕様にしすぎです。めんどくさいです。
私はiPhone4Sとxperia SXの2台持ちです。以前はxperia acroも使ってました。ただしメインはiPhoneです。
iPhoneに対応したヘッドセットをいろいろ買いました。というか、いまも買い続けてます。

以下、iPhone用のヘッドセットxperiaで使うべくがんばった歴史です。

xperia acroの時の話ですが、このときもiPhoneのヘッドセットは使えませんでした。
xperia acroの4極ピンの並びはOMTP規格、iPhoneはCTIA規格だそうで互換性がありません。
だから使えない。しょうが無いです。規格が違うんだから。
そこでこんな物も買ってみました。

audio-technica dip スマートホン用インナーイヤーヘッドホン ブラック ATH-CKL202iS BK

audio-technica dip スマートホン用インナーイヤーヘッドホン ブラック ATH-CKL202iS BK

  • 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
  • メディア: エレクトロニクス


基本的にはiPhoneやgalaxy用のCTIA規格ヘッドセットなのですが、なんとxperia用にOMTP規格への変換ケーブルがついているのです。!この変換ケーブルが欲しくて購入しました。ダメでした。

iPhone用ヘッドセット+変換ケーブルではヘッドセットとして認識されませんでした。
当然、この変換ケーブルに付属のヘッドセットではちゃんと動きます。
このときはやっぱりiPhoneの音量ボタンが不味いのかなぁなどど考えあきらめました。

月日は流れxperia SX購入!!!
xperia SXのヘッドセットはCTIA規格に変更!やっとこれでiPhoneのヘッドセットを使い回せる!と思いました。

xperia SX 付属にヘッドセットつけたとき。
IMG_0489.JPG
当然ヘッドホンを認識します。当たり前です。

iPhoneのヘッドセットをつけたとき。
IMG_0490.JPG

知らんぷりです。音も本体から出てます。何でやねん。
ヘッドセットにボリュームつけたAppleが悪いんでしょうか?でも便利だし…

で考えた末これを購入。
IMG_0491.JPG

そう、3極の延長ケーブルです。もうヘッドセットとしての使用はあきらめました。ヘッドホンでいいです。

とりあえず差す!
IMG_0492.JPG
先が無くてもヘッドホンとして認識した。本体から音が出ることもありません。やったー!

これにヘッドセットとワンセグのアンテナをつけると…
IMG_0494.jpg
こうなります。

ゴチャゴチャしてます。でもいいんです。ヘッドホン2個持ち歩くよりはちょっと長めのケーブル1本余分にもてばすみますから。

やっぱりヘッドセットにボリュームつけたAppleが悪いんでしょうか?でも便利だし…

ところでNexus7いいですね。使いまくってます。ふと考えてiPhoneのヘッドセットをNexus7に差してみました。
普通に使えます。もちろんボリューム機能は使えませんがそれはApple独自仕様なのでしょうが無いです。
といことはやっぱりSONYが悪いのか!!!!

もうApple規格に統一して欲しいです。ヘッドセットでのボリューム調整を規格に盛り込んでいただきたい。
ちなみに現在愛用中のヘッドセットはSONY XBA-2iPです。同じソニーなのに…
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。